皆さんは社員旅行に行ったことがありますか?最近は時代と共に無くなってきている企業が多いです。
しかし今も毎年恒例で、楽しみの一つとして行っている所もあります。
上司など会社の人とのつながりを求めない若者が増えていますが、社員旅行は社員のモチベーションを上げる良いきっかけにもなるのです。
社内での人間関係を円滑にするために
普段はあまり話さない部署の人とも話す機会ができたり、社内での人間関係を円滑にするためにもぜひ参加してみましょう。
社員旅行と言えば、夜の宴会のイメージが強い人が多いかもしれません。
女性や部下がお酌をして回ったりなどは、一昔前の宴会では良く見られた光景でした。
今は社員旅行と言えども、海外へ行く企業も少なくありません。
アパレル関係や若い人の多い企業などは特に海外へ行く傾向が強いです。
社員のセンスが磨かれるし、仕事をする上でも良い刺激にもなるはずです。
日本を離れて開放的になることで、いつもとは違った目線で社内の人と向き合うこともできるでしょう。
仕事中にはわからなかった意外な一面が見えたり、思っても見なかった人と仲良くなったりするものです。
中にはこれがきっかけで、交際へ進むカップルも生まれます。
人見知りをしたり、人間関係に自信が持てない人こそ参加してみてください。
普段は経験できないプランを用意するのも喜ばれる
仕事とは関係のない場所だからこそ、いつもの自分でいられるはずです。
プライベートを見られるために、少し気恥ずかしい人もいるでしょうが、思い切って休日の顔を見せてください。
旅行の幹事を頼まれて、どのように計画したら良いか悩む人も多いです。
経験者に聞きながら進めるのが安心ですが、普段は経験できないプランを用意するのも喜ばれます。
その土地だけでしかできないアクティビティや、体験などを一緒にすることで共通の思い出が良い結果を生むのです。
部屋割などは人間関係をよく考慮する必要があります。
できるだけ参加者全員が気持ち良く部屋で過ごせるように、普段の関係性をしっかりと見ておきましょう。
その上で面白くシャッフルして部屋割りを楽しむのです。
この部屋割りが上手くいくと、とても楽しい時間が過ごせます。
幹事になると何かと大変ですが、一人で抱え込まずに周りの人に手伝ってもらいながら進めるのがコツです。
まとめ
社員旅行は誰にとってもちょっとドキドキする体験です。
あまり気を使い過ぎずに楽しめば、今後の仕事や社内の関係性もグッと良い方向へ向いてくれます。
基本自由参加の所が多いですが、一度参加すると周りの見え方がガラリと変わるかもしれません。
(社員旅行バスより抜粋)
最終更新日 2025年6月25日 by seifuu